〜終了分〜

*イベントご案内*
「春爛漫の桃源郷で第3回民家トラストイベントを開催します」
主催:民家トラストネットワーク委員会&民家トラスト倶楽部
JMRA北関東甲信越地区会(山梨)

甲府盆地をピンク色の絨毯を敷き詰めたように彩る桃の花満開の季節、ここ桃源郷・山梨牧丘町にある素晴らしい再生民家で、見学会とコンサートをジョイントした優雅で楽しいイベントを開催します。
また、郷土料理をいただきながら地元の方々との交流や各種展示も予定しています。
多くの方々の参加をお待ちしています。

日時 2003年4月13日(日)11:00〜15:30
場所 山梨県東山梨郡牧丘町西保下「河合邸」
JR塩山駅より車にて15分
集合場所 JR塩山駅
プログラム
10:30
塩山駅に集合。自家用車もしくはタクシー同乗し河合邸へ
11:00
受付
11:15
開催
河合氏挨拶
河合邸見学
12:00
郷土料理をいただきながら地元の方との交流
展示:藍染め・陶芸・ステンドグラス等
13:30
コンサート開始
  三味線&地唄(20分) 藤井
笛・謡・仕舞(30分) 渡辺&二宮
仕舞&謡体験「人間五十年(信長が好んだ幸若舞)」(30分)
懇談
15:30
終了
募集人数 先着50名(+α)
参加費 JMRA会員2,000円(昼食代含む)、会員外2,500円
  地元ボランティア協力の方々1,000円
お申込み 日本民家再生リサイクル協会事務局へお申し込み下さい。

■河合邸・概説■
宮城県東北部・入大船沢村の築200年の豪農民家(西条家)を移築再生。西條家は、中世の頃より村の里長を勤めてきた旧家であったが、大正から昭和にかかる頃、没落のときを迎え、門、土蔵などはすべて処分され、残された母屋も無残な姿をさらしつつあった。現持主河合嘉徳さん(JMRA会員。民家トラスト倶楽部地方幹事)との出会いにより平成5年〜6年にかけて山梨県牧丘町に移築再生されたが、もし、移築再生が行なわれなければ、数年後には朽ち果て崩落していたかもしれないという。建物の特徴は先ず構造材の巨大さ、スケールの雄大さにある。梁は75センチ角で長さ7間半のもの、10間半のものなど長大材が使用されている。母屋の規模は桁行き16間、梁間6間半、平屋(一部中2階)110坪。中でも目をみはるのは広大な土間と板の間。板の間は舞台として使える十分なスペースがあり、土間は150人分の客席のセットが可能という。天井高も高いところで12メートルあり音響も最高。河合さんは「生活に合わせて再生するのではなく、本来の建物に生活をあわせて楽しみたい」と出来るだけ原型をいじらず復元再生に努めた。そして「これからも手を入れていき本当の完成は20年後の予定」とのこと。
■周辺の見所
1・・・古民家:重要文化財(国)高野家住宅(甘草屋敷)がJR塩山駅ウラ徒歩1分のところにあります。家格、規模は軽井沢・三五荘(古屋家)とほぼ同程度です。

2・・・4月12日は地元立石神社の春季例大祭の日で、牧丘町を神輿が一日御幸します。

3・・・4月12日は甲斐、信濃、駿河、上野の太守武田信玄公の命日であり、菩提寺恵林寺の大祭・春祭りで、甲府盆地東部の善男善女が集まります。

4・・・開花期によりますが、慈雲寺枝垂れ桜が見物です。
■桃の花
山梨市、塩山市、一宮町の海抜の低いところでは、早い年で4月3日ごろから9日頃まで。遅い年では4月7日頃から14日ごろまで。牧丘町や塩山市の海抜の高いところでは、早い年で4月6日頃から13日頃まで。遅い年では4月8日頃から17日頃まで
■桜の花
山梨市、塩山市等の海抜の低いところでは、早い年で3月末から4月7日頃まで。遅い年では4月3日頃から12日頃まで。牧丘町や塩山市のうち海抜の高いところでは、早い年で4月1日頃から7日頃まで。遅い年では4月5日頃から13日頃まで。塩山市慈眼寺(樋口一葉の先祖の菩提寺)の枝垂桜は牧丘と同時季です。夢遊苑の付近は4月20日前後となります。
■民家トラストクラブ推奨の宿「夢遊苑」
今回の民家トラストイベントは「河合邸」でのイベント主宰だけですが、周辺を散策し宿泊を希望されるかたは、「河合邸」から車で4、5分のところある「夢遊苑」をお奨めします。